【初心者向け】キャンプ場の種類まとめてみました

暖かくなりキャンプにでも行ってみようと考えている方に向けてキャンプ場の種類を紹介します

ひとつにキャンプ場と言っても種類はたくさんあります。あなたにピッタリなキャンプ場を探し楽しいキャンプにしましょう。

では早速紹介していきます!

オートキャンプ場とキャンプ場

オートキャンプ場オートキャンプ場とはサイト内にキャンピングカーや乗用車を置くことができるのが特徴です!同じサイト内の芝生スペースにテントやタープを立ててキャンプができるのです。テントの近くに車を停められるので、荷物をすぐ取り出すことが出来るのが特徴です!

キャンプ場オートキャンプ場との一番の違いは、やはりサイト内に車を停められない点。車は駐車場に停め、キャンプに使う荷物はテントまで運びます。キャンプ場は、設備がシンプルな傾向があり、フリーサイトでは、自然そのままに野原が広がっているところもあります。

気軽に簡単にアウトドアを楽しむならオートキャンプ場、必要最低限で自然、自由を楽しむならキャンプ場が良いかもしれませんね!全国のキャンプ場によって設備や状況が違うので最寄りのキャンプ場で自分にあったキャンプ場を探しましょう!

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」

フリーサイトと区画サイト

区画サイト:キャンプエリアが仕切られています。「あなたが使って良いのは、ここからここまでですよ」ということが、ロープや植え込みなどではっきり指定されています。

フリーサイト仕切りがなく好きな場所に自由にテントやタープを張れるのがフリーサイトです。

区画サイトは仕切られているのでプライベートを保てます。車もほぼ100%横付けできます。水道電気などが整備されているのが多いのも区画サイトです!

フリーサイトは圧倒的に自由なのが特徴的です。区画が仕切られていない為、自由にレイアウトや場所を決めることが出来ます!混雑時を除けば区画サイトよりも解放感があります。区画サイトより使用料が安いのもメリットの1つです!

林間サイト、湖畔サイト

林間サイト:鮮やかな緑がある木々の間でキャンプをします。夏は木々がタープの代わりになり涼しいです。風が吹くと葉が擦れる音が聞こえてきて最高の空間です。

出典:なっぷ


湖畔サイト:湖が開けているので解放感が半端ないです!暖かい気候だと足だけちょっと濡らしたり家族で行けばお子様も楽しめること間違いなしですね!無風時の水面は鏡のように美しく心が洗われます!

出典:なっぷ

グランピング、コテージ

グランピング:テントの設営は不要でシャワーやトイレが併設しています。グランピング施設ではキャンプ用品や食材・食事などがあらかじめ用意されており豪華で清潔なキャンプをすることが出来ます!

出典:リゾートグランピングドットコム

コテージ:コテージとは、直訳すると「小さい家」「別荘」であり、家具・家電が備え付けられている宿泊施設のことを指します。初心者でもアウトドアや自然体験を手軽に楽しめます!基本的に食材だけ持ち込みすれば良いですし場所によってはBBQプラン等もあるので手ぶらでもいけちゃいます!

出典:なっぷ

まとめ

ひとえにキャンプ場といってもたくさんの種類がありますね。初心者の方はどのキャンプ場にするか迷われると思いますが自分に合ったキャンプ場を探してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました